先日の第三日曜のまるなの定休日に食べたくって仕方がなかった
「かき氷」を食べに佐原の「いなえ」さんに行ってきました〜 



今回で3回目

息子は「和三盆とすだち」

写真だとほぼ白っぽいのですが和三盆の優しい甘さでまずはパクパク
途中でスダチを絞ると爽やかな酸味が広がってまた旨し

酸味が無くなったらまた和三盆の甘みでパクパク

美味しかった〜(息子はいたく気にいっていて前回もこれでした。)
私「抹茶あんずとナッツ」

杏の濃厚シロップにナッツが合う



そして抹茶は本格的なお味の抹茶で杏のシロップとナッツとで
渾然一体となってうっま〜い!!!

これは今回初めてでしたがその時々で色んなお味のメニューが
あってあれもこれもと食べたくなります

マスター「抹茶マスカルポーネ」

ん
抹茶にマスカルポーネ? 合うのかな〜???

それがとっても美味しかったんです



マスター大正解でしたね
マスカルポーネでかき氷って斬新じゃないですか?

抹茶は当然メッチャ美味しいです!
お気に入りの「いなえ」さんの名前の由来は佐原にあるお店で佐原の「佐」の
漢字を分解すると・・・・そうでーす
イ ナ エ 「いなえ」になります。

中々に面白いですよね
行った日はお祭りではなかったのですが「山車」の入れ替えの為に皆さんお祭り
装束で入れ替え場所まで「山車」を引いてました。

観れて良かった〜
お祭り好きの血が騒ぎました

冬もかき氷やっているのでまた行こうっと!! 因みに古民家を改装した素敵なお店です。